日々ファシリカ高崎駅前・ファシリカ長野の職員や、利用者さんと同じ場所、同じ目的で過ごすことで、助け合い、頼り合い、お互いの力が必要になることを実感します。きっとあなたが気づいていない力や魅力にあなた自身が気づくはずです。
就労プログラム例
ファシリカ高崎駅前・ファシリカ長野では、一人ひとりの状況、目標に合わせた個別支援プログラムを提供しています。全員が画一的な同じプログラムを受けるのではなく、ご利用いただく方の状況に合わせたあなただけのプログラムで就職を目指せます。
利用開始1か月のAさん※週3回/12時から通所
10:00 | (ラジオ体操) |
---|---|
10:05 | |
11:00 | |
12:00 | 昼食 |
12:45 | 耳つぼ・清掃 |
13:00 | ウォーキング |
14:00 | パソコン学習 |
15:00 | 終礼 |
利用者Aさんの場合
Aさんは午後から週3回の通所が目標です。その為に体力増進プログラムのウォーキングは欠かさず参加しています。初めてのパソコン学習も自然と慣れてきました。
利用開始6か月のBさん※週4回/10時から通所
10:00 | ラジオ体操 |
---|---|
10:05 | 個別面談 |
11:00 | パソコン検定の学習 |
12:00 | 昼食 |
12:45 | 耳つぼ・清掃 |
13:00 | パソコン検定の学習 |
14:00 | グループワーク |
15:00 | 終礼 |
利用者Bさんの場合
Bさんは2か月後のパソコンの資格検定合格を目指して、学習しています。コミュニケーション力を高めるためにグループワークにも積極的に参加をしています。
利用開始1年のCさん※週5回/10時から通所
10:00 | ラジオ体操 |
---|---|
10:05 | 自己PR分析 |
11:00 | 履歴書作成 |
12:00 | 昼食 |
12:45 | 耳つぼ・清掃 |
13:00 | グループワーク |
14:00 | |
15:00 | 終礼 |
利用者Cさんの場合
Cさんは就労後の勤務に合わせ週5日の通所を継続しています。履歴書作成の為に自己PRの分析や希望する企業を調べ、本番の就職活動に向けて取り組んでいます。
1日の流れ
ファシリカ高崎駅前・ファシリカ長野で普段行われている、具体的な一日の流れをご紹介します。もちろん、利用者さん一人ひとりの状況に合わせて、1日の流れをつくっていきますので、ご安心ください。

朝は挨拶でスタート!
おはようございます!あなたの元気な姿や声で職員やまわりの利用者さんは元気をいただけます。
もちろん、気分が乗らなかったり、苦手だったりという方もたくさんいらっしゃいます。ファシリカ高崎駅前・ファシリカ長野に通い続けることで、挨拶で元気をもらえることや、与えていることに気づくはずです。焦ったり、プレッシャーを感じる必要はありません。
ゆっくり、自然に感じていただければいいのです。

体調管理チェック
健康管理も仕事のうちです!
就職を目指す上で体調管理の大切さを意識することを心がけましょう。

ウォーキングや運動で体力づくり
お仕事には体力が必要ですよね!体力作りのために天気のいい日は、みんなでウォーキングに出掛けましょう!普段通らない道を歩いてみると、新しい発見があるかもしれませんよ!雨天など天気が悪い日でも、室内で音楽に合わせてダンスや、軽い筋トレも実施しています。みんなで一緒に体を動かすと、自然と笑顔になって会話も弾みますよ!

昼食はお弁当がでます!
ファシリカ高崎駅前・ファシリカ長野では、通所されている方にお弁当を無料でご提供させていただいております。
あたたかいお弁当は、ハンバーグから焼き魚、中華などさまざまな献立をご用意しております。
みんなで食べるお弁当はなによりおいしいですよ!

パソコン学習で仕事に慣れる
就活中や就労後も必ず必要なのがパソコンのスキルです。
WordやExcel、PowerPointなど、必須のソフトの基礎から応用まで学べます。
資格取得やスキル目標も個人に合わせて設定できますので、ぜひチャレンジしてみてください。

個別面談で悩みも解決
就活の悩みや生活の悩みなど、不安なことがあればなんでもお話ください。
様々な経験のあるスタッフが在籍しているので、安心してお話いただける環境が整っています。
今日は元気がないと感じたら、すぐにスタッフからお声をかけますね!

ビジネスマナープログラムで安心
はじめて就職する人も、ひさしぶりの人もあらためてビジネスマナーをきちんと身につけましょう。
面接はどの席に座るべきか、名刺交換で失礼のない手順など、就活や就労後において、必ず役立つ知識をお伝えしています。
いまさら聞けない!なんていう不安要素はこのタイミングで全部解決してしまいましょう。

各種資格講座で有利な就活
ファシリカ高崎駅前・ファシリカ長野では様々な資格試験にチャレンジできます。
PCスキルを証明するP検(ICTプロフィシエンシー検定)は事業所で受験できます。
また事業所内で取得ができる資格もたくさんあります。
資格取得で「自信」をつけ、あなたの「できる」を増やすことができます。

面接練習で準備万全
就職活動を一人で行うのは不安ですよね?
応募企業の検討から応募書類の作成、模擬面接。
内定獲得に向けて様々なアドバイスを行います。
面接当日もスタッフが同行しますので「安心」です。

終礼の挨拶も大切です
終礼では人に力を与えてもらったこと、人に与えられたことを振り返ってみてください。
きっと、笑顔の職員や利用者さんの笑顔が浮かび上がってくるはずです。
あなたのすでに持つ力が、まわりの人たちや社会の役に立つことを実感できるはずです。
2年間通うと?
はじめはみんな不安ですし、うまくいかないこともあるかもしれません。でも、焦らず少しづつ通うことから始めましょう。徐々に慣れてきて、会話も増えてきます。目標に向かって、通い続けることで、きっと未来の選択肢が増えてくると思います。
-
利用開始
じっくりと相談をして週2日からスタート
-
1ヶ月目
生活リズムも安定したので欠席も少なくなる
-
3ヶ月目
通所が楽しくなり日数を増加
-
半年後
利用者さんとコミュニケーションも増える
-
10ヶ月目
職場の実習体験からこの会社に就職したいと思い、一層就労プログラムに励む
-
1年後
メーカーの事務職に就職決定!
-
その先
その後も、ファシリカ高崎駅前がフォローしてくれるので安心
取得資格
- P検
- ビジネスマナー
就職までの流れ
-
訓練
- コミュニケーションスキル
- 資格取得
- ビジネスマナー
- PCスキル
- 各種スキル
-
相談
- 自己分析
- 家族問題
- 学習方法
- 進路相談
-
就職対策
- 面接トレーニング
- 試験対策
- 職場実習体験
-
定着サポート
- 企業面接
- サポート相談
就労プログラム例
常時、さまざまなプログラムを用意しています。まずは、興味のあるもの、楽しそうなものから体験してみてはいかがでしょうか?何度か通ううちに、できなかったことができたり、いろいろな方と接することで大きな自信につながっていくはずです。
- パソコン・インターネットの学習《検定学習含む》 ~ビジネススキル向上
- 各種検定学習《秘書検定・宅建・行政書士・FP・簿記など》 ~ビジネススキル向上
- グループワーク《朗読・心理ワーク・社会人のルールなど》 ~コミュニケーションスキル向上
- 運動《ウォーキング・ダンス・卓球・ストレッチなど》~ストレス解消・体力向上・コミュニケーションスキル向上
- コミュニケーションワーク《ビジネスマナー・レクリエーションなど》 ~コミュニケーション・対人スキル向上
- ボランティア活動《お寺清掃等、地域に根付いた活動を実施しています》 ~コミュニケーションスキル・作業能力向上
- 作業ワーク《実際の職場を想定して各種作業を実施》 ~コミュニケーションスキル・作業能力向上
ファシリカ高崎駅前・ファシリカ長野のイベント
お花見やクリスマス会などの季節ごとのイベント・利用者さん主体のゲーム大会など様々なイベントを行っています。
★季節ごとのイベント
(春・お花見 夏・納涼祭 秋・ハロウィン、紅葉狩り 冬・クリスマス会、初詣 などなど)
★その他のイベント
(各種ゲーム大会・美術館、博物館見学・卓球大会・調理イベント などなど)