卒業生グループワーク~WRAP~
こんにちは!
高崎市の就労支援事業所ファシリカ高崎駅前です。
先日、卒業生、M先生による『WRAP』についてのグループワークが行われました(^^♪
解かりやすく、そして、利用者さんもスタッフまでも楽しめるワークでした♪
皆さんで和気藹々とお話をしながらコミュニケーションも取ることができ良い時間となりました。

WRAPとは
Wellness (元気)
Recovery (回復)
Action (行動)
Plan (計画)
それぞれの英単語の頭文字を取ってWRAP(ラップ)と呼ばれています。
日本語訳では『元気回復行動プラン』と訳されています。
自分らしさを取り戻していくためのプランです。
リカバリーに「大切な5つのこと」とWRAPの「プラン」から成り立っています。
「大切な5つのこと」
- 希望の感覚
- 学び
- 主体性
- サポート
- 権利擁護
「プラン」
- 日常生活管理プラン
- 引き金(ストレッサー)と対応プラン
- 注意サインと対応プラン
- 調子が悪くなってきたときのサインと対応プラン
- クライシスプラン
いつもすると良いこと
元気を保つために『いつもすると良いこと』を皆さんそれそれ書き出して下さいました!
「こんな自分でいたいな」「こんな風な毎日を過ごせたら素敵だな」という自分を思い描き、キーワードを書き出していきました。
その後、M先生がファシリテーターとなり、皆さんの『いつもすると良いこと』についての共通点や質問など様々な話をし、楽しいひと時を過ごされていました(^^♪

Copyright © 2018 群馬県高崎市の就労移行支援事業所 ファシリカ高崎駅前